2025年 ゴールデンウイークは、ニセコエリアで春を満喫。桜の名所をご紹介します!
雪の残る羊蹄山を背景に、桜が咲き誇るニセコエリアの絶景ポイント
桜前線2025が、ついに北海道に上陸しました🌸
沿道の雪解けも進み、蕗のとうが力強く顔を出し始めています。ニセコエリアも柔らかな日差しが心地よい季節となってきました。
さて、北海道の最南端に位置する松前町で、4月20日に町独自で桜の開花が発表されました。今年は、例年より8日早い開花だそうです。この後、桜前線は函館、室蘭と北上しニセコエリアも、4月下旬のゴールデンウイーク前半には見頃を迎える予定です。

ニセコ周辺の桜名所をご紹介!
- 曽我森林公園 (ニセコ町):大自然に囲まれた敷地内には遊歩道があり、気軽に散策が楽しめます。桜の木々の間からは、羊蹄山が望めます。
- ニセコ狩太神社 (ニセコ町):ニセコ町の綺羅街道沿いに佇む神社の参道には、桜の木々が並びます。
- ニセコ町千本桜(ニセコ町):有島地区にある宮山(標高218メートル)では、地域の方やボランティアの方の力で毎年100本ずつエゾヤマザクラの苗木を植樹し「ニセコ千本桜運動」として活動を続けてきました。
- 真狩神社 (真狩村):知る人ぞ知る、桜並木の名所です。参道には、エゾヤマザクラの並木が広がります。
- 京極ふきだし公園 (京極町):京極町は水の町として知られていますが、芝生エリアの桜の木々のもとで楽しむピクニックもおすすめです。
- 蘭越ランラン公園 (蘭越町):尻別川沿いの桜並木を、川のせせらぎとともに楽しめます。
春のニセコは、自然がゆっくりと目覚めるような穏やかさに満ちています。花を愛でながらの散策や、地元の暮らしに触れる体験は、このエリアならではの魅力。
今年の春は、ニセコで桜と過ごす旅を楽しんでみませんか?
=====
関連記事:
昨年はどうだった?桜の開花情報2024はこちら