ニセコでお散歩
やっと晴れた!天気の良い日のお散歩で目にするニセコの花々をシェアします。
私がニセコにやって来て、ちょうど1週間が経ちました。 色んな国籍の人々と一緒に働いたり生活したりする環境がとても楽しく、あっと言う間の毎日です。

本日のニセコのシンボル・羊蹄山の様子。連日降り続いていた雨はあがりましたが、山頂は雲で隠されてしまっています。
明日には蝦夷富士の全貌が見れるかな?
私は大した目的もなくぶらぶらと歩くのが好きなのですが、今の時期のニセコはまさに散歩にぴったりです。
爽やかな風が気持ちよく、ただじっとしているだけで汗が滲んでくる本州の夏との違いを実感します。
そして、自然豊かなので歩いているだけで楽しい。
きれいなものや可愛いもの、めずらしいものを見つけてはシャッターを切りながら、うろうろ。
本州では梅雨の時期に咲いている紫陽花がまだ咲いているかと思いきや、

本州での梅雨時期の定番、紫陽花
秋の桜、コスモスが咲いていたり。

秋の桜と書いてコスモス。秋の花の代名詞です。
ラベンダーによく似たブルーサルビアも見かけました。

ブルーサルビア
そんな中でも、私のお気に入りはこちら。

レースみたいで可愛い!
この辺ではあちらこちらに咲いているのですが、私は初めて見ました。

調べてみると、ニンジンの野生種であるノラニンジン(野良人参)の花で、日本では北海道と日本海沿岸に生息しているとのこと。
ヨーロッパ原産で、Queen Anne's Lace(アン女王のレース)とも呼ばれているそうです。
このように、ただ歩いているだけで新しい発見がたくさん。
また、夜、この辺りは街灯も少なく星が綺麗に見えるそうなので、晴れたらスターウォッチングをしたいと思っています。