2018年、押さえておくべき5つの冬まつり
北海道へ来たなら、ニセコへの道中に押さえておきたいおすすめ冬まつりを5つ選んでみました
2018年2月。この最も寒い時期に、ニセコへ来られるお客様へ、道中に立ち寄ってほしいおすすめの冬のお祭りを5つピックアップしました。年々盛り上がってきているお祭りもありますよ。
さっぽろ雪まつり:2018年2月5日~12日

日本国内でもトップクラスの冬のお祭り、札幌の雪まつり。毎年世界中からその氷雪像を見に、250万人もの人々が訪れます。200を超える氷雪像はその圧倒的な存在感と完成度で見る人々の目を楽しませてくれます。もちろん、ここは食の宝庫、北海道。いうまでもなく、出店のクオリティも高いです。
公式サイトはこちら。
小樽雪あかりの路:2018年2月9日~18日
毎年2月に行われる小樽雪あかりの路は、ろうそくの光が町全体を幻想的な光景を作り出します。雪景色とゆらめく無数の灯りが、いつもと違う小樽の観光地でもある倉庫街や運河を演出します。
公式サイトはこちら。
雪トピアフェスティバル:2018年2月17日~18日

豪雪地帯で有名な倶知安町。その名にふさわしく、雪をメインとしたお祭りです。ニセコのリゾート地区からも車で15分程度とアクセスも良く、目玉イベント「水面滑走」をはじめ、チューブスライドや巨大雪だるま作り、ボブスレーゲームなど内容も盛りだくさん。昨年某人気テレビ番組でも取り上げられ、年々賑やかさは増しています。出店では地元の美味しい、が味わえます。
公式サイト&スケジュールはこちらから。
定山渓温泉雪灯路(ゆきとうろ)2018:2018年1月31日~2月4日

神社を舞台に地域住民が作り出したスノーランタンの光が温泉街を幻想的に彩ります。毎年恒例の、願い事をかけたキャンドルに灯をともして、雪塔まで消えずに運びきることができれば、願いが叶うというジンクスの「願いの灯り」で大切な想いや一年の願い事を託してみませんか。
公式サイトはこちらから。
支笏湖氷濤まつり:2018年1月26日~2月18日

イルミネーション好きは必見!昼と夜で全く見え方の違う大小の氷のオブジェが立ち並び、昼は支笏湖ブルーと呼ばれる美しいブルーに輝いて、夜は色とりどりにライトアップされ、どちらも幻想的な世界が楽しめるのでまさに写真映えするお祭りです。周辺の温泉で、冷えた体を温められるのも嬉しいところ。今年はなんと40周年。
公式サイトはこちらから。