秋の味覚に舌鼓

ホッケに鮭にいくらにさんま。食欲の秋を満たす北海海鮮グルメが勢ぞろい。

秋鮭

Salmon

9月から10月にかけて旬になるのは鮭。北海道に来たならぜひ味わってもらいたい秋のグルメの一つです。冷たい川を遡るので、身がしまっていて美味しいのです。北海道の郷土料理は鮭のちゃんちゃん焼き。お野菜と一緒に焼いて味噌の味付けでいただくのですが、皮をぱりぱりと焼く焼き魚も、ホイル焼きも、また、きのこと鮭のクリームパスタなどどんなお料理にしても美味しく味わえます。

いくら

Salmon Roe

こちらをお目当てに北海道に来られる方も多いのではないでしょうか。基本的には1年中食べられるのですが、一番味が濃く、旬なのは10月。11月ごろに産卵を控えているメス鮭がたくさん餌を食べることから濃厚ないくらになるそう。あちこちでいくらのこぼれ丼やお寿司がいただけます。道民は、この時期になると、筋子を買い、自身でいくらのしょうゆ漬けを作ります。しょうゆやみりん、酒など各々の家庭で味付けが異なります。筋子のばらし方や、水にするかぬるま湯にするか、はたまた塩水にするかなど、その差で出来上がりの粒の固さが変ってきたりもするので、この時期、スーパーに生筋子が並ぶと、道内の奥様達がそろそろこの季節がやってきた、と張り切るのです。

ホッケ

Hokke

北海道産のホッケはやっぱり大きく、脂が乗っていて美味しいと全国的にも評判です。ホッケにも種類があり、真ホッケと縞ホッケがありますが、一般的には真ホッケが味がよく、質が高いと言われています。道外の人にはなじみがあまりないかもしれませんが、ホッケのフライや煮ホッケ、また一般的な焼きホッケにおしょうゆ、でもとても美味しい秋の魚です。

さんま

Sanma Fish

秋の刀の魚と書くサンマ、はまさに秋の味覚の代表格。旬のサンマは脂のノリが良く、塩焼きでいただくのが最もシンプルで美味しい調理法です。血液の流れをサラサラにするという成分が含まれており、悪玉コレステロールを減らす作用があるといわれているドコサヘキサエン酸も豊富に含まれているため、美味しい上にヘルシーな秋の食材のひとつです。ピカピカと銀色に輝く鮮魚ならお刺身やお寿司でいただけるので、旬のサンマを生でいただいてみてください。ニセコ近隣では、回転ずし羊蹄丸や若竹、また様々な居酒屋さんのメニューに出てくるはずです。