スノーボードを買う前に知っておくべきこと
スノーボードの選び方と種類について、買う前に知っておきたいことをまとめました
ライディングレベルに合わせたギアを探そう
スノーボードは主にビギナー(初心者)、インターミディエート(中級)、アドバンス(上級者)の3つにカテゴリー分けされます。通常ビギナー用またはエントリー用の板は他の上級者用の板に比べて安価です。高い板だから上達する、というのは誤解です。初心者ボーダーが、初めてのレッスンで高い上級者用の板を使ったところで、結局はかえってうまくいかない結果となることが多いので、見栄を張らずに自分のレベルにあった板を選ぶことがまず大切だといえます。
上級者用はもっとアクティブなライディングスタイルを求められ、慣れるまでコントロールが難しい板です。なので、最近は特に様々な形状があるので、購入前にちゃんとリサーチをし、きちんと合ったものを選ぶのが重要になってきます。
その中でも主に:キャンバー、ロッカー、ハイブリッドキャンバー、ハイブリッドロッカーというのがあります。
キャンバー
ボードのセンター部分が浮き上がった従来の定番の構造になっています。こちらは何年か前までは定番の形状でした。床に置くと板のセンターが持ち上がるようになっているため、両端(ノーズとテール)2つのポイントが雪面につく形になります。キャンバーは、特に安定性が高く、エッジを効かせたカービング、ターンエッジが効きやすいため、早いレスポンス、切れたターンをしたい人に向いています。このキャンバーは、流行りすたりがないので、無難なボードといえます。ただ板によって安定性や固さは異なるのでできることならテストランをお勧めします。
一般的なキャンバーボードは:レスポンスが早く、シビアなボードコントロールが必要。初心者は特に逆エッジしやすいので、コントロールしやすいボードを探しているなら違う形状がお勧め。
ロッカー
ロッカースノーボードはキャンバーとはだいぶ異なります。図を見てもらってもわかるように、ボードが雪につく面が、スタンス間の部分になります(左右バインディング間)。通常は、ノーズとテールが(若干)そり上がった形をしています。フラットなので特にビギナーや深いパウダーでの浮力が高く操作性も高いという利点があります。ロッカーは、コントロールしやすく、パウダーにも向いているがゆえに、雪が固かったりしたときにエッジを効かせたターンがやりづらく、コントロールしにくいという欠点もあります。スタンス感がフラットなのでアイテム上では安定します。でも雪に接触する部分がキャンバーは2つなのに比べ、ロッカーはひとつなので、ゲレンデでの高速安定性には欠けます。じゃあ、どちらを買えばいいのかわからない、という人にはハイブリッドというお助けマンが助けてくれます。
ハイブリッドキャンバー
ハイブリッドキャンバーボードは、キャンバーボードのようにノーズとテールが上にそり上がった形状以外はほぼ同じです。この形状はブランドによって乗り味が異なります。
ハイブリッドロッカー
ハイブリッドロッカーボードは基本的にはハイブリッドキャンバーの反対といえばシンプルです。ボードのセンターにロッカーがあり、両足の下にキャンバーがそれぞれあるという構造です。ノーズとテールは同じように上にそり上がった形をしており、通常ロッカーボードに比べて、キャンバーが組み込まれているためコントロールしやすくなっています。このハイブリッドキャンバーの乗り味はロッカーとキャンバーの組み合わせがどれだけ強いかによって変わってきます。
一番いいのは実際にショップに行ってボードをよく知る店員さんに聞く、これに限ります。それぞれのボードの特徴を細かく説明してくれる店員さんがいる専門店での購入がベストです。前述した形状はガイドラインだと思ってください。大事なのは自分のレベルを知っているか、どんなライディングをしようと思っているか、です。シーズン中、色んなイベントでスノーボードブランドが試乗会をしていたりもしますので、気になるボードがあればまずは実際に乗ってみてください。乗り味や自分との相性もあるので、実際試すのが失敗しないコツです。では、ゲレンデでお会いしましょう!冬はもうすぐそこまで来ています。
お気に入りの板が見つかりますように!