6月、ニセコの見どころとイベント
様々な花が咲きはじめ、イベントやアクティビティも活発になってくる6月。ニセコエリアで何しよう?
徐々に気温も高くなり、夏へ向けて季節が変化を遂げています。6月は、全校的にも雨の多い梅雨時期となりますが、北海道では梅雨がないので、初夏の清々しい気候で夏を迎えることができます。(※厳密には雨の日が続く蝦夷梅雨と呼ばれる時期はあります)
芝桜がピークを迎えます

毎年、その美しさを一目見ようと各地から観光客が訪れる、三島邸の芝桜。個人宅で管理され、ご厚意で一般公開されており、その広大な敷地に広がるピンクの絨毯は見ものです。白い芝桜が混じっているのは、倶知安町にちなみ、残雪を意識されたのだとか。
場所:三島邸
例年のピーク:6月上旬
芝桜の開花速報はこちらから。
ニセコネイチャーライド

楽しく自転車に親しむ。年齢に関係なく、初心者でもチャレンジできるのがネイチャーライドです。羊蹄山を一周する110キロコースと70キロコースがあり、地元の自治体の協力により、各エリアでの特産品のエイド食が充実しており、完走された方には完走証、ノベルティグッズや温泉入浴券など記念品ももらえます。夏のアクティビティの第一歩として参加してみてはいかがでしょうか。
場所:羊蹄エリア
日時:6月10日
公式ページはこちら。
洞爺湖マンガ・アニメフェスタ

2日間にわたって開催されるマンガ・アニメフェスタ。この日は洞爺湖周辺がコスプレの皆さんで溢れます。日本が誇るアニメ・漫画文化とコスプレのクオリティの高さを垣間見ることができます。トークショーや声優さんによるパフォーマンス、マンガの古本など、アニメ好きにはたまらないイベントです。
場所:洞爺湖町
日程:6月23日~24日
公式ページはこちら。
ラフティング

夏のラフティングは、家族みんなで楽しめる、穏やかな川下りだとすれば、初夏のラフティングは水しぶきが激しい激流ラフティング。雪解けから水かさが増え、スリル満点の濁流を下ります。川のまわりの木々や空、鳥のさえずり、マイナスイオンをたっぷり吸収しながらドキドキの川下り体験を味わってください。
場所:NAC
日時:6月以降
公式サイトはこちら
第13回積丹ソーラン味覚まつり

海の町、積丹の名物「浜鍋」や積丹の海の味覚を味わいながら、初夏を祝うお祭りです。積丹さんの生うになどを販売する朝市は旬の海産物目当てにたくさんの人でにぎわいます。夜には花火が打ち上げられ、伝統芸能の正調鰊場音頭やYOSAKOIソーランの舞など、美味しく賑やかなお祭りです。
場所:積丹町大字三国町(三国漁港広場)
日時:6月24日9:00~20:10
公式ページはこちら。