ニセコで観光する・遊ぶ
春夏秋冬違う景色を見せてくれるニセコ。季節によって行ける場所も出来ることも変わってきます。そんなニセコの観光するべき場所・するべきことをまとめてみました。
三島さんの芝ざくら庭園(5月下旬~6月中旬)
倶知安町在住の三島さんがご好意で無料開放してくださっているご自宅の芝ざくら庭園は、町内外からたくさんの方が鑑賞に来られ春の観光名所となっています。満開時には約4千平方メートルの花壇に、残雪の羊蹄山をイメージして植えられた赤やピンク、白の花々が鮮やかに咲き乱れます。個人のお庭の為、駐車スペースがほとんどなく、すぐ近くの「わんぱく広場駐車場」か「旭ヶ丘公園駐車場」が利用できます。
<詳細>倶知安町公式ホームページ(三島さんの芝ざくら情報)
http://www.town.kutchan.hokkaido.jp/tourism/midoko...
羊蹄山(通年)
日本百名山のひとつ。容姿端麗な成層火山で頂上に周囲約2kmの楕円上の火口があり、富士山に似た姿から蝦夷富士と呼ばれています。7月上旬から8月上旬には標高1,700m以上で100種類以上の高山植物が花を咲かせ、130種以上の野鳥が生息しています。登山やハイキングが人気。
羊蹄山の登山ルートは、比羅夫コース・真狩コース・喜茂別コース・京極コースの4コースがあり、所要時間は登り4時間~6時間程かかります。羊蹄山登山はどのコースで登っても本格的登山ですので、必ず登山用装備で向かってください。初めての方は、山岳ツアーや現地ガイドを頼むと安心です。
<詳細>倶知安町公式ホームページ(羊蹄山情報)
http://www.town.kutchan.hokkaido.jp/tourism/yoteiz...
半月湖(通年)
羊蹄山の麓にひっそりとある火口湖。公園の駐車場から15分ほど歩くと深い原生林に囲まれた小さな湖が見えます。その名の通り、上から見ると半月の形をしていて、水面の色はエメラルドグリーンに近い色をしています。季節によって様々な表情を見せる水面が美しく、湖の周囲に整備された1周約45分の散策路ではバードウォッチングも楽しめそうです。冬になると湖が凍り、気軽にスノーシューを楽しめるスポットとして人気があります
<詳細>倶知安町公式ホームページ(半月湖情報)
http://www.town.kutchan.hokkaido.jp/tourism/midoko...
ニセコアンヌプリ・サマーゴンドラ
東西約25 km、南北 15kmにわたって延びる火山群ニセコ連峰。そのうちの最高峰が標高1,308メートルのニセコアンヌプリ。ニセコアンヌプリには夏のみ運行となるゴンドラがあり、片道10分かけて標高1,000m地点へ行くことができます。この1,000m台地展望台からは羊蹄山、洞爺湖や有珠山、噴火湾など雄大な景色が広がります。
営業時間 繁忙期 9:00 - 16:30 通常 8:00 - 16:30
料金 大人往復1240円 / 小学生往復620円 <団体(10名以上)割引あり>
場所 ニセコアンヌプリ国際スキー場
<詳細>ニセコアンヌプリ・夏ホームページ
http://annupuri.info/summer/
京極ふきだし公園(通年)
羊蹄山の湧き水が出る公園で、この湧水は名水百選に選ばれ、北海道遺産にも選定されています。この場所には名水を求める多くの観光客が訪れます。ふきだし公園ではその名の通り一日に約8tもの水量が湧き出していて給水口から自由に汲むことができます。一年を通して約6.5度の冷たい水を是非味わってみてください。また、隣接して、京極温泉、パークゴルフ場、キャンプ場が整備されているので、別のアクティビティーを一緒にするのもいいかもしれません。
<詳細>京極町公式ホームページ(ふきだし公園情報)
http://www.town-kyogoku.jp/kanko-event/fukidashi-p...
ニセコ高橋牧場のミルク工房(通年)
ミルク工房は高原内にあり、羊蹄山を望む絶景ポイント。羊蹄山はもちろんのこと、ニセコアンヌプリや昆布岳の眺望も文句なしです。牧場直営のお店なので飲むヨーグルト、シュークリーム、ソフトクリーム、ジェラートなどが新鮮で美味。シュークリームやロールケーキ、バウムクーヘンなどのスイーツもあり、カフェスペースでゆったりと食べることができます。売店だけでなくレストランも併設していて、味は言うまでもなく美味しいです。
また、羊蹄山やニセコアンヌプリを背景にひまわりやキカラシの畑が広がり、夏から秋にかけては花々が咲き乱れる壮大なお花畑となります。見頃は7月から8月下旬です。他にも時期によって違うお花を見ることができます。
<詳細>ニセコ高橋牧場公式ホームページ
http://www.niseko-takahashi.jp/
道の駅ニセコビュープラザ(通年)
国道5号と道道岩内洞爺線が交差するポイントに位置する道の駅「ニセコビュープラザ」。ゆったりとしたスペースにはニセコ観光のための情報が充実しており、観光の準備にも好適。フリースペース棟には、特産品のジャガイモを使ったファストフードショップや地元のミルクを使ったソフトクリームがあり農産品の直売も行っています。トリップアドバイザーがまとめた、「行ってよかった!道の駅ランキング2016」で、道の駅ニセコビュープラザが道内最高の全国3位に選ばれています。
<詳細>北海道道の駅総合サイト(ニセコビュープラザ情報)
http://www.hokkaido-michinoeki.jp/michinoeki/949/
有島記念館(通年)
「カインの末裔」「生れ出づる悩み」「或る女」などで知られる大正期の作家・有島武郎の人と作品や有島武郎の所有していた農場などを紹介しています。記念館には公園が併設されていて、赤煉瓦できれいに整備されています。また、有島武郎の軌跡を学べるだけでなく、北海道開拓時代の歴史も見ることができます。
開館時間 9:00 - 17:00
休館日 毎週月曜及び年末年始
入館料 大人500円(団体10名以上400円) 高校生100円
※小学生以下および65歳以上のニセコ町民は無料
<詳細>ニセコ町公式ホームページ(有島記念館情報)
http://www.town.niseko.lg.jp/goannai/arishima.html
ルスツリゾート(通年)
1年を通して滞在・利用することができるリゾート地で夏期は遊園地、ゴルフ場、テニスコートを使用でき、冬季はスキーリゾートとなります。宿泊施設などのアミューズメント施設が充実していて、北海道内屈指のアトラクション数(60種類以上)を誇り、ゴルフ場の4コース72ホール、スキー場のコース数37、総滑走距離42km・毎時輸送能力30,728名は北海道内一であり、スキー場のゴンドラ数4基は日本国内一です。
<詳細>
ルスツリゾート夏期ページ http://rusutsu.co.jp/summer/
ルスツリゾート冬期ページ http://rusutsu.co.jp/winter/
ニセコパノラマライン(冬季は閉鎖)
北海道随一のドライブコース。ニセコ町から岩内町へと抜けるワインディングロードで、冬場は豪雪のために通行止めとなります。5月の新緑の時期や9月下旬からの紅葉の時期は絶景を眺めながらのドライブに最適で、ニセコチセヌプリの峠付近では天候条件に恵まれれば雲海を見ることもできます。紅葉はダケカンバの黄色がメイン。
<詳細>
Niseko-web(パノラマライン詳細)
http://www.niseko-web.com/aut/bike.htm
北海道ラボ(パノラマライン詳細)
https://hokkaido-labo.com/niseko-panoramaline-6330
鏡沼(5月中旬~10月上旬)
鏡のように静かな沼です。鏡沼へ向かう主要なルートは、東急ゴルフコース近くから入る「東急ルート」ともう一つは道道58号線沿いから入る「58号ルート」と2つあります。鏡沼はニセコアンヌプリの北斜面にあり周囲をダケカンバの原生林に囲まれているため、風のない日は鏡のように周囲の景色を水面に映します。沼には風によって移動する浮島がたびたび出現します。紅葉の時期は特に美しいので、ゆっくりと散策するといいでしょう。
<詳細>倶知安町公式ホームページ(鏡沼詳細)
http://www.town.kutchan.hokkaido.jp/tourism/midoko...
神仙沼(冬季は閉鎖)
海抜750m以上の高原に位置し、多くの湖沼や湿原が広がったハイカーには大人気の観光スポットです。紅葉の季節にも多くの見物客で賑わいます。ニセコパノラマラインを登って行った高原にある神仙沼は、ニセコで最も美しい沼とされています。新緑の高山植物や紅葉が水面に映る様は言葉にならないほどの絶景です。神仙沼までは駐車場から遊歩道を通って20分ほど。
<詳細>共和町公式ホームページ(神仙沼詳細)
http://www.town.kyowa.hokkaido.jp/kankou/spot/shin...
ニセコ大橋(通年)
平成6年に完成したニセコ大橋は、ニセコの北と南をつなぐ重要な路線です。ここから見る景色が絶景。紅葉鑑賞もできるスポットです。橋の色は、長い冬の後に咲き始める「やちぶき」が、春の象徴として町民に親しまれていることから、この黄色になったのだとか。
甘露水(通年)
太平洋戦争後の復興と発展途上の北海道の実態を昭和天皇、皇后両陛下がご巡幸になり、ここの水をお飲みになった際、「甘露である」との言葉を残したことから、それを記念して「甘露水」と名付けられました。汲みたての名水を味わってください。
<詳細>ニセコグランドホテル公式ホームページ(甘露水詳細)
http://niseko-grand.com/kanro